イギリスに限らず、外国で暮らすという点で当たり前かもしれませんが、「これはないと絶対に困る!」というほど優先順位の高いものを集めてみました。この辺のアイテムは迷わず持参したほうがよいです。イギリスで探すと、手間がかかったり、値段が結構かかってしまったりします。
日本から持ち込んだパソコンなど、電化製品のプラグを変換するアダプターは、最低でも1個は必要です。自宅用と持ち運び用など2個以上あると便利です。これはKennyの経験ですが、実は毎日抜き差しして使っていると、意外と思った以上に早く壊れてしまいますので、さらにもう一個予備があると心強いと思います。また、留学中に、クリスマス休暇やイースター休みの間に、イギリスからヨーロッパなどの外国へ旅行に行くことも考えて、いろんな国で使えるマルチタイプが1つあると便利です。
おそらくほとんどの方が持参されるかと思いますので、ここに書く必要はないかと思いますが、イギリス留学をする上でノートパソコン(laptop)はないと困ります。日本にいる家族・友人との連絡はもとより、学校での宿題や発表、エッセイ、勉強などをこなすためには、自分の部屋、教室、図書館、カフェなどどこでもパソコンを開ける状態でないと、大変非効率なことになってしまいます。もちろん、イギリスでも購入することはできますし、値段は日本で買うのとさほど変わりませんが、日本語での文書作成が必要な場合に、海外のパソコンだとフォントが自由に使えなかったりして、少しだけ困ることもあります。
クラス発表では多くの場合、パワーポイントが必要です。家庭用パソコンだと、ワード(Word)とエクセル(Excel)はだいたい入っていると思いますが、パワーポイントは入っていないケースもあると思います。イギリスに行ってからオンラインでも購入できますが、日本語ソフトがいい場合などは留学前に国内でそろえたほうが楽かもしれません。なお、マイクロソフトのオフィスソフトは、アカデミック・エディションの場合、学割が効きますが、その場合は、大学のメールアドレスを使って購入しなければなりませんし、イギリスの大学のアドレスの場合は、日本のアカデミック版が購入できません。
どのパソコンでもだいたいACアダプターは、(1)PC本体から四角い箱をつなぐ部分と、(2)四角い箱からプラグまでをつなぐ部分(ACケーブル)とに分かれています。(1)PC本体から四角い箱をつなぐ部分に、100〜240Vという表記があれば、日本(100V)で使っているものがそのままイギリスなどの海外(〜240V)でも使えますが、(2)四角い箱からプラグまでをつなぐ部分(ACケーブル)に125Vと書いてある場合は、汎用ACケーブルを買って海外対応にする必要があるそうです。
日本で使っているACケーブルをそのまま使っても、実際は使えるケースがほとんどらしいのですが、長期間での使用での保証はないそうです。このACケーブルさえ付け替えて使えば、変圧器がなくても普通にイギリスのコンセントに差し込んで使っても問題ないそうです。
wi-fiなどでインターネット接続がある場所ならオンライン辞書検索もできますが、ネット環境にないところではやはり電子辞書がないと困ります。iPhoneで辞書アプリをダウンロードして使うのも便利です。今の時代、おそらくないと思いますが、紙の辞書は非常に重くて場所をとるので、持参するのはやめましょう。
充電池は電子辞書やICレコーダーなどの小物に必要です。たくさんはいらないので、必要なぶんだけ持参するとよいと思います。充電池だけでなく、充電器もお忘れなく。